2003年9月アーカイブ

http://www.xmlconsortium.org/wg/ContentsBusinessXML/
どこが使おうとしているんだろうか知りたいがよくわからない。

Safari のいいところ:
- カーソル移動のキーバインディングが Emacs 風
- ページ表示がきれい
- 比較的かっこいい

Safari のいまいちなところ:
- 日本語が文字化けしやすい
** ページの一部 (WebCore にパッチをあてて入れ替えるとなおるみたい)
** google で、キーワードを追加して絞り込み検索をする時
** 文字エンコード判別を間違う
- じゃっかん不安定

Mozilla だと文字化けの問題が生じないんだけど、Safari のメリットは無いし
どっちつかず。ただ、google での問題は Safari ウィンドウの右上のボックスを使えば
いいようだ。

Mac OS X 10.2.8 アップデートに Safari (Apple 製 OS X 専用ウェブブラウザ) の
改善も含まれていたようだけど、何が変わったのかわからない。Mozilla だと Release
Note に必ず What's New が含まれる。例えば 1.5rc1 だと これ

Safari 製品ページ
Safari サポート
Safari Resources for Web Developers
Surfin' Safari - Safari News & Updates (開発者 weblog らしい)

連休中、家に「光ファイバ + 複数の固定 IP アドレス」が開通した。

今、家庭用ブロードバンドルータ (公称スループット 90Mbps 以上) で
評判が良いのは下記の 3 つのようだ:

* NTT-ME MN8300
まだ評価が固まってないが高機能。実売 17,800円くらい。

* NTT-ME BA8000pro
実売 14,800円くらい。

* Linksys BEFSR41C-JP
実売 5,900円くらい。安い。

けっきょく Linksys のものを購入。IP アドレスの節約と、クライアント PC の
セキュリティ向上が目的なのでこれで十分。値段も十分に安くて魅力的。
その上すごく小さい。

音楽はアルバムよりもアラカルトで――全米上半期CDシングル出荷数が160%増
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030908104.html

クラブミュージックをアナログレコードで買う楽しさのひとつに、曲単位で買えることが
あるのは間違いない。EP を結構リリースしたし、それなりに売れるみたいだから CD も
出します、という感じでアルバムが出てくるような世界。ちなみにそういう段階までこない
場合は、アナログでしか聞けないまんま。

反面、ぱっとしない曲だったけど、アルバムを通して聞いてたらなんかこの曲いい曲だなぁ
というようにしみじみ良さが伝わってくる体験にも捨てがたいものがある。

他にもいろいろ論点があると思うので、箇条書き:

* CD は高い。特に日本のもの。値段付けが、ぜいたく品だった時代の名残なんじゃないか?
* iTunes Music の有料ダウンロードサービスが好調なのは、1曲あたりの値段が安いから。
* しかし MP3 だと抜け落ちる情報が多いから CD と同品質の WAV を売ってほしい。
* 40GB の iPod だったら全部 WAV ファイルで持っていても 5GB iPod のように使える。
* 独自の保護技術を使ってサービスするところもあるだろうけど、どういうのなら許せる?
* 個人的に、欲しい音楽の作り手には (高過ぎない) お金を払って支持を表明したい。
* 同じように考える人を増やすにはどうすればいいか?
* iTunes + iPod は使ってて楽しい。個人的には Mac OS のキラーアプリ。
* カーステレオも本当は iPod さえつながればいい。

先週 PowerBook G4 のハードディスクのバックアップ用に IEEE1394 接続の外付け
ハードディスクを購入。ケースと、ハードディスクを別々に買った方が安いかと思ったら、
一緒になったものの方が安かった。IO DATA の HDA-iA シリーズの 160GB が
ヨドバシカメラで 23,800 円。ただ、中のハードディスクを交換することは想定されて
いないらしく、マニュアルにばらし方も書かれてなければ、外側からネジも見えない。
ケチな仕様。

買う時、目についたのが これ
ネットワークにつなぐと、samba/netatalk の入ったファイルサーバのような役割を
果たしてくれるようだ。ネットワーク経由の増設ディスクみたいなもの。

確か、同じ 160GB の容量で上記の 15,000 円アップの価格だったと思う。
つまりファイルサーバ機能が 15,000 円で買えるということだ。ファイルサーバ用に
PC を買う必要も無ければ、Linux をインストールして samba/netatalk の設定をする
必要も無くて 15,000 円。すばらしい。汎用性が高い分わけのわからない PC に比べると、
ネットワークにファイル置き場をつくるだけの「もの」という感じ、単機能性やシンプルさ
がいい。もちろん、テレビ番組を録画したデータもこういうところに置くし、iTunes で
読み込んだ MP3 もここに置く。

「PC で何でもできます」より、安くて静かで単機能でタフなブロックを部屋に買ってくると
簡単に連携して動いてくれるという時代がすぐそこまで来ている。上記のような
ファイルサーバは、データ置き場として基本的なブロックになると思う。

とすると、次は IEEE1394 外付けケースをばらして新しいハードディスクに入れ替えるん
じゃなくて、ネットワーク接続のハードディスクを買ってくると、使える容量が増えるって
感じになるのかも。イーサネットでつながっているんだけど、PC から見えるハードディスク
の数が増えるんじゃなくて使える容量が増えるというところがポイント。リソースの動的
追加って前から研究されているはずだし。

コードレス電話の話 だが、
ドコモがまだ 903U-II という PHS のホームステーションを販売しているようだ。
新宿西口のビックカメラに電話したところ取り扱いが無くて、ドコモショップに値段を
聞いたら定価販売だった。少し高いのと、3分ごとに 2秒ほど途切れるというところが微妙。

このアーカイブについて

このページには、2003年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2003年8月です。

次のアーカイブは2003年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261