« iTMS の URL | メイン | Meadow + Mew + SSH protocol version 1 »

2005年10月19日

携帯電話への GPS 搭載義務付け

『 また、携帯電話ならば発展性もある。

 中でも注目なのは、2007年4月以降の、携帯電話のGPS機能搭載義務づけだ。総務省では2009年4月時点にGPS搭載携帯電話の普及率を50%以上、2011年4月時点には普及率90%にする方針を示しており、各キャリアの対応を強く求めている。』
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0505/23/news046.html

義務化は 2005年 9月 22日時点で、検討中とのこと。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0509/22/news016.html

CNET でも:
『例えば日本では、総務省が2007年4月以降に発売されるすべての第3世代携帯電話(3G)端末についてGPSの搭載を義務づける方針を掲げている。同様の動きは海外でも起きており、米国では2006年1月以降に発売される携帯電話の95%以上にGPSを搭載するよう連邦通信委員会(FCC)が求めている。欧州でも欧州委員会(EC)がGPS搭載の義務化を検討しているという。』
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20089091,00.htm

こちらのウェブログでは総務省の資料も取り上げられている:
http://blog.windy.ac/archives/000618.html

投稿者 noto : 2005年10月19日 10:50 | このエントリーを含むはてなブックマーク

« iTMS の URL | メイン | Meadow + Mew + SSH protocol version 1 »

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sevendays.com/mt/mt-tb.cgi/289

コメント

コメントしてください




保存しますか?