July 19, 2004

だいたひかる

お笑いのことは詳しくないが・・・最近テレビでピン芸人をよく
見かけるようになった。
が、僕が一番好きなのはやっぱりだいたひかるだ。

ピン芸人の場合、お互いのかけあいが存在しないので、多くは何か、
人やモノに対する文句をいういわゆる毒舌パターンが多い。
笑うモードに人が入るためには、ある装置や箱なりが必要だと
思っているのだが、(つまりコントならコントですと決めて
かかれるような)でもそこにいたる為の演出やサービスが過剰だったり、
不自然だったりすると僕の場合(私だけ・・・?)引いてしまう。
ところが、彼女の話は普通の主婦がせんべいをかじりながらテレビ
に向かって独り言をいうイメージのまんまでリアルな匂いがある。
だがそこにもきちんと濃度が濃い部分があって、きちんとありそう
でないようになっている気がする。


Posted by junper at 11:50 PM | Comments (34)

July 17, 2004

気になるCM・TV

ホンダ「フィット」のCMでシュガーベイブのDownTownをカバーしている
人が誰だか気になっていたので、調べてみた。
福寿というユニットだそう。
http://satori.to/fukuju/

17日O.Aの土曜ワイド劇場「殺人スタント」。このドラマの端役に長澤まさみが。
何故こんな番組に?と思ったら、どうやら2003年5月に撮影されたもの
らしい。何かの番組の差し替えか。


Posted by junper at 10:58 PM | Comments (52)

July 14, 2004

合併問題

yahoo!のトピックスに阪神が2リーグ制維持へ転換のニュースが。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040713&a=20040713-00020736-jij-spo
これはうれしいニュースだ。単純に1リーグ制になれば、現在の巨人戦頼みの
収益構造なら、セリーグはみんな減収になるのではないだろうか?
合併&1リーグ制は基本的には反対。

ライブドアの堀江社長。アッコにおまかせに出演した時の印象においては、
好きになれそうな人物じゃねーなーと思ったが、年が近いせいか
あの妙な気合(熱?)は何となくシンパシーを感じるのと、
近鉄合併阻止についての様々な発言や提言はかなり買っている。
是非がんばって近鉄を買収して欲しいものだ。

Posted by junper at 12:39 AM | Comments (50)

July 13, 2004

曲を作りたいけど

この前Strappie!に出かけて、皆でトリオ関係の話をしていたら、
作詞とかすればいいんじゃん?とか話が出たんだけど、
確かに未経験な話でもないので、ちょっとやってみたくなった。

でも高校時代のメンツの前では自作の詩を披露したことはないし、
自分の身を削って作らなくてはいけないし、周りにフリーライター
なんかもいたりしてかなり恥ずかしい。
昔高校時代のバンドのリーダーに、持っていった詩を見せた時
おまえの詩は甘すぎると言われたのが、ずっと頭に残って
いたりもして。
こんな心理状態で書いていいのか。

いい曲=少なくとも自分達がいいなと思えるクオリティ まで
仕上げるのは大変だけど、そういう曲は何度か恥ずかしいと思われる
ようなプロセスを乗り越えてできていくものかなとも思うし、
作曲ということも含めて、部品だけでもいいから
少し作ってみようかな・・・

Posted by junper at 03:53 PM | Comments (70)

July 08, 2004

ドラマ

4月期のクールで、割と評判だったのが、「光とともに」と「アットホーム・ダッド」
だったらしいのだが、両方とも見なかったという前代未聞のチョイスミスをして
しまった(涙)。光とともには、自閉症の子供が主人公のドラマだったが、
子供がいる夫婦には好評だったみたい。1回みたんだけど、子供のいない
(しかもわりかし子供嫌いな)僕にとっては痛い場面が多くて、次はやめようと
思った。アットホーム・ダッドはビデオでも借りて後で見ようと思う。

とまぁそんなわけで、それ以外僕が見た中で一番面白かったのは「離婚弁護士」。
天海祐希扮する独身のやり手弁護士があまりにハマリ役で、毎回見ていて
スッキリした。脇役も適材適所な感じでテンポもよかった。
このパターンのドラマは割とありがちなのだが、やる度に毎回ハマってしまうなー。
続編是非やって欲しい。
期待の「オレンジデイズ」は、これまた僕の好きな青春群像ものだったが、
主人公の柴咲コウが耳の聞こえないという設定が最後まで必要なのか
よく分からなかった。そうじゃなくてもあのキャストなら十分面白い
ドラマが作れそうだが。視聴率はとれなさそうだけど。
ちなみに成宮寛貴は今後注目。
あとドラマは面白くなかったけど、ワンダフルライフの反町隆史の演技が
割とよかった。昔はわざとらしいというか、押尾学みたいでイヤだった。

そして今回のドラマ。
注目は「世界の中心で、愛をさけぶ」だ。何が注目かっていうと、
演出を堤幸彦が手掛けること。こんな直球な感じのドラマを
ケイゾクやトリック、池袋ウエストゲートパーク等数々のトリッキーな
ドラマを仕掛けた堤幸彦が演出するなんて。
まだ一回目はビデオテープの中だが、すごく気になってます。
その他でかい(縦にも横にも)深田恭子が16センチの役をやる「南くんの恋人」、
「人間の証明」、「逃亡者」等を見るつもりでいます。
余談だが、水曜日にやってる「ラストプレゼント」。キャストが離婚弁護士と
どカブリじゃないですか。ああいうキャスティングはやめて欲しい。

Posted by junper at 11:05 AM | Comments (44)

July 06, 2004

公園で

公園で読書をする。

こうして平日にゆったりとベンチにもたれていると、なんだか失業している人
(に見られてるのかなぁ)みたいだと思ったら、ちょっと楽しくなった。

Posted by junper at 11:17 PM | Comments (34)