March 28, 2005

ライブのリハーサル

3月25日。
fuzz maniaxへ。ドラムの坂田学が脱退するということで、Polarisがトリだったが、
僕はこの音楽に関してはまだ理解が足りないようで、正直何を褒めていいのやら、
という感じ。一言言うなら同じフレーズの繰り返しによる一種の麻薬効果
を狙ってるのかな・・・僕は全然気持ちよくなかったけど。
僕の目当てはフジファブリック。演奏はバッチリあってます、という感じでも
なかったけど、曲の要所要所にフックがあって飽きないし、メンバー自身が
いろいろチャレンジしているような気がして、数年後になったら、ものすごい
ことになってるかも、とか思った。

3月26日。
会社の取材に行きがかり上立ち会うことになったので、8時半に出勤する。
内容は地元のバンドが文化会館でライブをするというもの。
このバンドはもうちゃんとしたプロで、きちんとした事務所にも所属している
為、当然ライティングからPAまで本格的なもの。言ってみれば渋谷クワトロ級?
この作業を搬入からセッティング、リハ、本番と全てみることができた。
ホント貴重な体験で感動。
終わったのは夜9時過ぎ。12時間ぶっ通しで非常に疲れたけど。

3月27日。
その反動でひきこもり状態。たまっていたビデオを見たり、ピアノを弾いたり
して過ごす。
レンタルで「昭和歌謡大全集」という映画を見る。ひょんなことをきっかけに
おばさんの集団と若者の集団が殺し合いをするという映画。

Posted by junper at 12:09 PM | Comments (35) | TrackBack

March 22, 2005

東川亜希子ライブその他

3月19、20日。
仕事。今FLASHをやっているが、花粉症による注意力散漫とあいまって
さっぱり進まない。

最近「のだめカンタービレ」というマンガにはまっている。クラシックを題材
にした漫画。のだめこと野田恵は普段の生活がだらしなく、風呂も5日に1回
、部屋は散らかりっぱなしの散々な生活。楽譜もまともに読めないが、耳が
よくて独創的なピアノを弾く。そののだめが好きになる男が千秋真一という男で
こっちは音楽の為に生まれたような人間で、学内のプリンス的存在。この
二人のラブストーリーが軸なのだが、時折ほろっと来るような場面あり、
笑いあり、そして個性的なキャラも次々に登場して飽きない。

3月21日。
東川亜希子のライブを見に行く。ピアノ弾き語りアルバム「nami nami」は
去年僕が買ったアルバムの中でもベスト3に入るアルバム。ピアノ弾き語り
だけなのに、何故か惹かれる。
ヴォーカルは花粉症の影響からか不調だったが、ハンバートハンバートの
佐藤良成とのぶっつけ本番のセッションがあったりと見ごたえ十分。
是非また見に行きたい。

3月22日。
NHKのスタジオパークに本仮屋ユイカが出演という情報を発見し、急遽ビデオに
録画。世田谷の馬事公苑から中継だったのだが、もっとも驚いたのは本仮屋ユイカ
をインタビューしていた男。

なんと後藤理ではないか!!!

ちくしょー。なんで後藤理が本仮屋ユイカにインタビューしてんだ?
いつの間に東京に戻ってきたんだ??九州にいたんじゃなかったの?

そんなわけで後藤理である。相変わらず危ういインタビューをしてた。
そればっかりが気になって、どんな内容の放送だったか覚えてない。

Posted by junper at 07:49 PM | Comments (32) | TrackBack

March 17, 2005

失言

スパムコメントがまた増えた。MovableTypeのバージョンを今度友達に
聞いて上げないと。レイアウトもいじりたい。

3月16日。
職務として、この時期はいろいろと発言に気をつけなくてはいけないのに、
今日は少し踏み込んだ発言をしてしまった。変な噂があったせいも
あるけど。どうせ何か決まってたって、そうそう言えるわけないので、
具体的にではないにせよ、あれはやはり失言の類だった。
気をつけないといけない。

Posted by junper at 12:02 PM | Comments (27) | TrackBack

March 14, 2005

聖地へ

3月12日。
久しぶりにレンタルビデオ屋へ。新譜CDを中心にピックアップ。
本当はお金があれば買いたかったのだが。

3月13日。
再びレンタルビデオ屋へ。新譜CDを返しに。それと久しぶりに
映画を1本借りたが、最近はDVDによる供給がだいぶ増えている
ようだ。ここ1、2年の間にほとんどが取って代わられるんじゃ
ないだろうか。
久しぶりに町田の聖地へ。いくつか欲しいCDはあったが、皆
1,000円くらいするので、次の給料日までお預け。
成城石井。アメリカ系の厚めのポテトチップスを買いに。
この前noto邸にて頂いたオリーブオイルで揚げたポテト
チップスはここにあったのか。

Posted by junper at 12:05 AM | Comments (11) | TrackBack

March 11, 2005

風のハルカ

NHKで本仮屋ユイカ主演の「ファイト」の次に始まる連続テレビ小説の
ヒロインが村川絵梨という子に決まった。BOYSTYLEは興味がないので
よく知らなかったが、調べてみたらワンデーアキュビューのCMに出てた子
だった。(ラクロスか何かをやってるヤツ)
確か相武紗季の後釜でえらく貧乏クジ引かされてるなぁという印象しか
なかったが、まさかNHKの連ドラヒロインに決まるとは。
連ドラのヒロインに決まったから必ずしも売れるわけではないと思うが、
結構びっくりした。17歳ということなので、今年の連続は10代シリーズで
通すみたいだ。

Posted by junper at 05:08 PM | Comments (21) | TrackBack

March 08, 2005

会合

3月7日。
久しぶりにグループ会社の人達と飲む。当然仕事の話になるが、
やはりうちはIT分野で事業をしているという自覚に欠けている気がする。
単に営業スタイルが元々の事業のそれと少し似ていたからという理由だけで
やったに過ぎないのだろうが・・・

Posted by junper at 07:18 PM | Comments (19) | TrackBack

March 07, 2005

厚木レコードvol.6

厚木レコードvol.6
4月2日(土)15:00〜
三軒茶屋マナマナにて。
http://www.sevendays.com/atsugi-records/

今回はDJやります。是非遊びに来てください。

Posted by junper at 01:18 PM | Comments (21) | TrackBack

DJ練習

3月5日。
外出。ブックオフでなく、タワーレコードへ。
先月カードでCDを買ったりもしているので、聴くだけ聴いて、何も買わなかった。
厚木レコードの準備もそろそろしないといけない。今回は少し古いものも
かけるかもしれない。

3月6日。
DJ練習という名目で、noto宅へ。
実際は4月2日の厚木レコードで新しくDJする人と顔合わせしときたいなと
思って。

Posted by junper at 01:16 PM | Comments (34) | TrackBack

March 05, 2005

Golden Circle vol.7

録画しておいた寺岡呼人主催のイベント「Golden Circle vol.7」
を見る。
今回は、寺岡呼人+奥田民生(寺田)のアコースティックライブ。
ゲストが豪華。フジファブリックの志村正彦、トライセラトップスの和田唱、
そしてMr.Childrenの桜井和寿。
とにかく面白かったのだが、なんとライブが長引いて放送時間が急遽
30分延長していたのである。というわけでアンコールで超盛り上がりの
最中に突然ぷつん。最悪・・・。

5月に再放送(遠いな)とのことなので、こちらはしっかり録画したいと
思います。


Posted by junper at 11:17 PM | Comments (35) | TrackBack

March 01, 2005

珈琲地獄

3月1日。
午後あまりに眠かったので、缶コーヒーを飲んだら、案の定お腹が痛くなった。
そのまま夜客先へ行ったら、とどめにコーヒーが出てきて、家に帰って
即トイレへ。そして今も少し気持ち悪い。

それにしても最近夜の眠りが浅い。おかげで午後になるととんでも
なく眠くなる。この前ちょっとさぼって20分ばかり寝てみたりしたが
それでもすっきりとした感じになれない。
おまけにちょこちょこと心配事やら悩み事やらがいくつか。不安定だ。

Posted by junper at 09:53 PM | Comments (37) | TrackBack