May 29, 2005

久しぶりの合コン等

5月26日。
振替休日を取ろうとしていたら、打ち合わせで出勤するハメに。
大変だけど(営業が)、なんか面白そうな企画だ。

散髪。3ヶ月ぶりに。やっとすっきりした。

Sから電話があり、男二人で焼き肉。カウンターが2種類あって、
案内されたのは何故かベンチシート。
怪しいじゃないですか。それじゃぁ。

5月27日。
久しぶりに合コンしました。
女の子が地元で、中学も一緒だということに驚いた。
そしてどっぴいた。
幸いにして年が離れていたので、顔が割れてなくて
よかったけど。

5月28日。
原宿へ。竹下通りを試しに通過してみる。クレープ屋多い。

Posted by junper at 10:21 AM | Comments (40) | TrackBack

May 23, 2005

ホテルニューオータニの寿司

会議やら打ち合わせがたくさんあった。

5月19日。
出入り業者のセミナーということで、ホテルニューオータニへ。
業者のソリューション紹介の後、スポンサーの絡みで、サッカーの清雲栄純と
元NHKアナウンサーの宮崎緑の対談があった。内容はサッカーにおける
組織論。題名は堅めだが、ことの他面白かったのは、二人がやはり
タレントということで、場慣れしていたから。さすがプロの仕事。

その後の立食パーティでは、ホテルニューオータニに入っているお店
が、いろいろと料理を提供していたようで、かなり豪華。特に
旨かったのは寿司。二箇所寿司スペースがあったのだが、一つは
これなのは間違いない。その店が二箇所だしていたのか、二店舗
だったのかは不明。
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/kyubei_main/index.html

今年度はじめてのバンド練習だが、上記の影響で遅刻した。

バンドのこと。
ほとんど全員が初心者なので、レベルでいったら高校生バンドの真ん中くらい。
確実にいえることはD-factory(高校時代のバンド名)より下手くそ。
なんとかライブやれるくらいまでは持っていかないといけないのだが、
それぞれのモチベーションを図りかねている所が正直あって、どこまで
厳しく言ってもいいのかが見えない。ちょっとコミュニケーションが希薄
なのが悩み。

5月22日。
厚木レコード(6/11(土))のDJ練習会と称する飲み会。
つつじが丘駅には降りたことがなかったのだが、目印として教わっていた
モスバーガには昔車で寄ったことがあったのを思い出した。
ちょっと懐かしい思い出。

Posted by junper at 02:14 PM | Comments (33) | TrackBack

May 16, 2005

塩ラーメン他

5月13日。
うちの課で半ば定期的な催しとなっているラーメン祭り(だったっけ?)。
準レギュラーの私も今回は参加。場所は茅ヶ崎の支那そばや飯田守。
まぁまぁだったかな。
最初味がしなかったのは、最近やっぱり濃いものばかり食べているせい
なのかもしれない、と思った。

5月15日。
町田へ買い物しに来ていたのだが、突然の雨に見舞われる。はんぱない
大粒の雨を建物ごしに見ていたのだが、後のニュースを見る限り、
どうも「ひょう」だったみたい。どうりで粒がでかいわけだ。

前社長への送別会のときに渡すプレゼント。一応買ってはみたが、
後で考えてみたら、学生時代に、先輩とかに送るような贈り物だなと思った。
まぁでもじっくり店で吟味した代物なので、いい物だとは思うけど。

salyuのチケット、買い逃した。先行を痛恨の見逃し。一般発売は
5分くらいで売り切れてしまったようだ。残念。誰かチケット譲ってください。

Posted by junper at 12:58 PM | Comments (34) | TrackBack

May 12, 2005

上戸彩について

上戸彩について、最近いいねー、とか勝手に言ってるので、
よく上戸彩ファンだと誤解されることがあるのだが、実は違います。
何人かに指摘されたので、あえて表明しておきます(笑)。

顔とかはあまり好きじゃないのだが、彼女が出ているドラマを
見てると(今でいうと義経・アタックNo.1)その存在感が
他の役者を圧倒しているなと思っているだけ。
他に深田恭子もそう感じることが多い。
うまく説明できないんだけど、木村拓哉がどういうドラマに
出ても木村拓哉だと言われるようなイメージに近い。

Posted by junper at 11:52 PM | Comments (62) | TrackBack

会社バンドキックオフ飲み

5月11日。
会社でやっているバンドが、少しお休みしていたので、そろそろ
始めようかと思って、飲みに誘う。
カラオケでは洋楽をいくつか歌ってみたが、英語の譜割の難しさに
加え、口が思ったより回らなかったことにひそかにショックを
受けた。もうしばらくまともに歌ってないからなー。

5月12日。
会社休み。ほとんど家で寝てた。自分でもびっくりした。

Posted by junper at 11:42 PM | Comments (21) | TrackBack

May 10, 2005

ライブや舞台など

5月2日。
PE'Zを渋谷のクワトロで。ヒイズミ素晴らしい。
タワレコでCDチェック。掘り出し物あり。
話題のAnn Sallyは迷った挙句、買わなかった。

5月4日。
authentica。モダーン今夜、安藤裕子、ナチュラルハイ、サンタラ他。
ナチュラルハイはライブ行くほどの価値なし。モダーン今夜は変わり身なし。
サンタラはもう一度見てみたい。安藤裕子は出演者中もっとも曲が少なかった
が、大物ぶりを発揮していた。

5月5日。
DJりぼんちゃんが出演(主演?)する舞台「かなしい水」を見に行った。
最終的にはホラーだったのね・・・いろいろな要素がちりばめられた
エンタテイメントな舞台という印象。
りぼんちゃんはギャグをやるシーンが一番生き生きしていたように思えた
のは気のせいだろうか。

5月7日。
母と父方実家の祖父母を見舞いに行く。祖父は同じ話を30分間の間に
3回リピート。祖母はボケて誰が誰だか分からない状態に。
うーん。年を取るのって怖いな・・・

5月9日。
生まれて始めて単独の接待を受ける。といっても居酒屋でおごって
もらっただけだけど。大変恐縮した。
何故かザバダックの話で盛り上がる。こんな所で、J-POPの話を
することになろうとは。
活動休止していたと思っていたが、ちょこちょこと活動してるみたい。

Posted by junper at 06:33 PM | Comments (61) | TrackBack