« フジロックフェスティバル 2006: 見たライブと DJ | メイン | iTunes の曲名を小文字に »
2006年9月26日
仕事中の音楽
本当は仕事しながら音楽を聞くのは苦手なんだけど、まわりのインタラプトから逃れて集中するために必要だったりするので最近わりとよく聞く。
仕事中はあまり音楽に気を取られたくないので、よく整頓された電子音から構成されるものを選ぶ。よく聞くのは下記の (比較的よく知られた) 2 アルバム:
* 砂原良徳, love beat, ki/oon records, 2003
* kraftwerk, tool de france soundtracks, 2003
同じ砂原でも the sound of '70s だと起伏があってちょっと違う (でも聞くけど)。kraftwerk でも the mix より上記の方がいい。さっきカール・バルトスも聞いたけどやっぱり違う。だれか、上記 2 作の延長線上にあるアルバムを教えてくれませんか?
他に聞くもの、聞こうと思っているものをメモ:
* tosca, suzuki
* akufen, my way
* crackhaus, spells disaster...
* jazzanova, in between
* karafuto, shift to the other time
* pascal roge, poulenc: music for piano and wind instruments
* rei harakami, lust
* ryuichi sakamoto, 1996
* snoweffect, rustic physiocrat
* steve reich, octet
* v.a., sound concierge #402 four kicks adventure
* v.a., wavetec one : the miles from mars mix
* yukihiro fukutomi, on a trip
* jimpster, amour (追加)
...iTunes のライブラリから挙げたんだけど、全然足りない。
d'n'b は急ぎで仕事しているときなどに:
* london elektricity, power ballads
* dj marky, the brazilian job
あとは、仕事中用に AKG K271 Studio というヘッドホンを買うかどうか迷い中。
« フジロックフェスティバル 2006: 見たライブと DJ | メイン | iTunes の曲名を小文字に »
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sevendays.com/mt/mt-tb.cgi/305