« 仕事のウェブログ | メイン | 春のウォーキング »
2007年4月 8日
都知事選+都議補選
今日は都知事選と世田谷区議会の補欠選挙。受験の時期や大学での授業を通して政治学などについて調べて以来、僕は政策で候補を選ぶようにしているが、選挙公報は紙面が限られていて内容が薄くまったく参考にならない。昨日今日の朝日新聞を見ても政策レベルの比較は無し。で、候補者名でウェブ検索をしてみると、選挙期間中は更新できないにせよ、それ以前に用意されたマニフェストなどを公開している候補がいて、このレベルならきちんと比較ができるという量の情報が用意されていたりする。当面はこういった情報を判断の材料にするのが良いような。
政策で比較してもらおうという意志があるならこういうサイトを用意していないと話にはならない。今後、選挙活動の中心は、実現したい政策と、その実現手段の提示になるべきで、投票者は実現してもらいたい政策を選び、それにどれくらい実現可能性があるか判断することになるはず。いまだ新聞などのマスメディアはこのようなサポートをしようという気が無い。ウェブには紙面の制限などないから、徹底的に政策立案に取り組んで公開できる候補が有利になるはず。
駅前での名前の連呼なんて言語道断。名前覚えてもらえさえすれば、元気そうであれば、なんてどうでもいい。うち (自宅) は小さな駅の目の前にあるんだけど、たまに候補者がまだ朝早いうちにこの名前連呼や演説をやる。こっちはまだ寝てるというのに。単なる騒音。そういう配慮さえできないやつには絶対投票しない。
そもそも、区議会なんか必要あるのかさえ疑問。今度時間があったら、どんな裁量を持つ機関なのか調べてみたい。
==
追記: 結果見て、区議補選ではなく都議補選であることに気づいた。我ながら情けない。タイトルだけ訂正しておきました。
« 仕事のウェブログ | メイン | 春のウォーキング »
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sevendays.com/mt/mt-tb.cgi/320