ランナー向けプロテインとアミノ酸

| コメント(98) | トラックバック(0)

長く SAVAS PRO PROTEIN XX LBM という商品を使ってきたんだけど、今調べてみたら SAVAS のサイトから消えていた。XX LBM の気に入ってたところは、

* タンパク質 90 % 含有
* ソイ (大豆) プロテイン
* コラーゲンペプチド 約 13 % 含有
* 100g あたり鉄分 24mg 含有

というあたり。後継商品らしき SAVAS PRO ソイプロテイン CP はコラーゲンペプチドの含有率が約 15 % と少し上がったが、鉄分が無くなった。だいたい 1 回に 21g の XX LBM を飲むが、これには鉄分が約 5.0 mg 含まれる。ネイチャーメイドの「鉄」だと 1 粒 3 mg で、1 日 2 粒が目安量。これに比べても十分な量が含まれていたことがわかる。ランナーは貧血になりやすいし、サプリメントなんてできるだけいろいろ摂りたくないので重宝していたのに。

とはいえ、まだ某オンラインショッピングモールで 980g のバッグが 5,891 円で売られていたので 2 つ購入した。送料もかからなかった。1 回 21g あたり 126 円といったところ。まぁ正直結構な値段だと思うが、僕は毎日プロテイン摂取しているわけではなくて、走った日やその翌日のみ飲むようにしているので許容範囲。プロテイン飲むとかえって太るという話も聞くけど、こういう飲み方をしていると体重だけが増えていくということは全くない。

ちなみに最近、長い距離やトレイルを走って、翌日の筋肉痛が心配な場合はMUSASHI の Ni というアミノ酸を飲むようにしている。日頃運動をしている人複数にアミノ酸摂取をすすめられて飲むようにしたんだけど、やはり翌日の筋肉痛が明らかに違う。だいたいみんなアミノバイタルプロをすすめてくれる。一方、トレイルランの世界では MUSASHI という製品が目につく。要は摂取できるアミノ酸のグラムあたりの値段だろうと思い比較してみたが、今年の 2 月くらいは Amazon での MUSASHI Ni の値段が安く、これを飲み始めることにした。ちょうど MUSASHI Ni が切れたので、また値段の比較をしてみたが、今だと Amazon での MUSASHI Ni の値段がかなり定価に近づいたので、アミノバイタルプロとの大きな差は無くなった。一回分ごとに袋に小分けされいているアミノバイタルプロの方が、レース時やトレイルなど屋外での使い勝手はいいかもしれない。

プロテインとアミノ酸の使い分けについて、使う前はずっと謎だったのだが、

* 翌日筋肉痛が予想されるような酷使をした場合の素早い修復にはアミノ酸
(Amazon でアミノバイタルプロ 120 袋入りを購入した場合で 31.5 円/g)

* コンスタントに筋肉量を増やしていくためにはプロテイン
(上記の値段の XX LBM で 6.0 円/g)

という感じで良さそう。なんといってもグラムあたりの値段はプロテインの方が 1/5 程度と安い。ふだん 10km くらい走る分には筋肉痛にはならないので、アミノ酸は使わずプロテインだけを飲んでいる。筋肉痛くらい別に体の自然な現象なんだから放っておいてもいいのだが、レース前に集中して (あわてて?) 練習量を増やす必要がある場合などは、筋肉痛がひどくなければ今日も練習できたはずという局面もあるので重宝する。

DNS ホエイプロテイン スーパーストイックという製品もあって、これは製品の 97% がタンパク質だという。ソイプロテイン, 鉄分, コラーゲンにこだわらなければ、これでもいいかなとも思う。XX LBM より安いし。製品にビタミンが含まれていた方が吸収がいいという意見も目にしたが、実際はどうなんだろう?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sevendays.com/mt/mt-tb.cgi/471

このブログ記事について

このページは、notoが2008年5月25日 16:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北丹沢 12 時間山岳耐久レース」です。

次のブログ記事は「最近の私的文房具事情」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261