走るときの服装

| コメント(1) | トラックバック(0)

シューズはとにかくきちんと選ばなくちゃいけないと言われているけど、服装はそれに比べれば何でもいいといわれている。

汗を大量にかけばいいというものではないので、サウナスーツ的な格好はかえってよくない。この季節でも意外と見かけるのでびっくりする。汗をかけば汗の分一時的に体重は落ちるけど、水を飲めば元通りだし、長く走る際に汗をかきすぎると脱水症状になってしまう。むしろ、給水用のボトルを持って走る必要があるくらい。

ということで、汗をかきすぎず、快適に走れる格好が重要。

ふだん着るような綿のシャツはよく汗を吸うけど、なかなか乾かず、いつまでもべとべとするので、実はあまりランには向かない。やはりポリエステルなどの化学繊維素材で、乾きやすい、いわゆるドライ素材のものがいい。

ランニング専門店やスポーツ用品店に行くと、もちろん専用のウェアが売られている。でも、実は一番安上がりなのはユニクロ。この季節でも店頭ではほとんど見かけないが オンラインストア でなら (たぶんいつでも) 手に入る。メンズなら http://store.uniqlo.com/L3/u46.asp だろうか。例えば、ドライメッシュの半そで T シャツなら 1,000 円。

僕もふだんからユニクロのスポーツウェアを着て走ってる。先日の湘南国際マラソンも、上に重ね着した長そで T シャツ + 半そで T シャツ、下のロングスパッツとほぼ全身ユニクロ。持っている nike の長そで T シャツなどと着比べてみても、特に遜色はない。安い分、たくさん持っておけるし。

ただ、下に履くショートパンツは、ユニクロのだと膝下の丈になってしまうので nike や adidas などスポーツブランドのランニング用のものを使ってる。ひざ下までの長さだと、走っててずり落ちやすいし、なんかじゃまくさい。

上はたぶんノースリーブのものの方が腕の振りがより楽で、脇の下にも汗がたまりづらいんだろうけど、ふだん走る際にあれだと気合い入りすぎている感じがなんか恥ずかしいので今のところ未使用。暑い時期のレース用に一枚欲しいなぁと思ったりもする。ごく短いランニングパンツも同様の理由で今のところ未所持。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sevendays.com/mt/mt-tb.cgi/336

このブログ記事について

このページは、notoが2007年5月 5日 18:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「走: 10km + 6km」です。

次のブログ記事は「走: 10.44km」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261